コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アートクルリエ

  • ホームHOME
  • クルリエとはAbout
  • 臨床美術とはClinical Art
  • ワークショップWorkshop
  • お問い合わせContact

臨床美術

  1. HOME
  2. 臨床美術
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 Romi 臨床美術

にんじんのネガポジ画

実家でとれた新鮮にんじんたちを大量投入!さすがに流通してないだけあって、形は個性派ぞろいです。 (写真は忘れちゃったのでイメージです。) 売り物のツルンとした表情とはまた違った、ワイルドな色やカタチを感じましょう。 みん […]

2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 Romi 臨床美術

秋のサトイモ

秋の訪れと共に、旬のサトイモをオイルパステルで描きました。 … と言いたいところですが、 数日前に手を骨折してしまい(涙)、急きょ、ギブスの手でもいけそうなサトイモに決定したのでした。 しかし、サトイモを虫メ […]

2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 Romi 臨床美術

りんごの量感画

形や色などの「視覚」だけで描き始めるのではなく、りんごを五感で感じて描きます。 まずはじっくりと触って、香りをかいで、切って味わってみて、、 りんごの生い立ちを想像したり、 中身をよーく観察しながら、 感じた色から描いて […]

2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 Romi 臨床美術

ほおずきのある団扇

お盆なので、ほおずきを愛でて団扇づくり今日は県内の高齢者施設にお邪魔しました。 ほおずきもよく見てみると、いろんな色がかくれてますね~ お盆の時期に、たましいを導く提灯として、お供えものでもおなじみのほおずき。八墓村出身 […]

2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 Romi 臨床美術

スイカの暑中見舞い

夏本番を前に、スイカを感じるプログラム。 まずはみんなで、じっくりスイカを観察します。 そしてシャクシャクと…香り、歯ざわり、味、水気…、五感でスイカを味わったり。 なんで、皮がシマシマ模様なのか […]

2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 Romi 臨床美術

梅雨のガラス絵

梅雨の印象の抽象画。今日は目に見えないものを描きます。 「梅雨を描くって、一体どういうこと?」という、いぶかしげな反応を尻目に笑とりあえずスタートしましょう! 梅雨の空、雲や風…ムシムシ、ジメジメとした空気、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

カテゴリー

  • ブログ
  • 対話型アート鑑賞
  • 臨床美術

月別アーカイブ

お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © アートクルリエ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • クルリエとは
  • 臨床美術とは
  • ワークショップ
  • お問い合わせ
PAGE TOP