パイナップルのネガポジ画
夏といえばパイナップル。
表面の写実な模様は描かずに、
パイナップルの印象をタッチで表現します。
こんな風に、
表面はカオスな感じで。
ネガポジ画とあるのは、外側の空間から描いてゆくからです。
ゴッホの作品を一緒に鑑賞しながら、
独特な塗り方とか、
ゴッホがどんな風に形をとらえようとしたのか、
みんなでお話しました♪
フィンセント・ファン・ゴッホ 「糸杉のある麦畑」 (1889)
パイナップルの甘い香りを感じながら、
生い立ち(パインの)についても話し合い、
南国の暑さや光の色なども描いていきます。
はい、ちょうど隠れていて何も見えませんね。
そして、
今日のメインの道具は筆じゃなくて、
割りばしなんです!
(もちろん筆もいいんですよ)
ぐるぐるぐる。
拡大するとこんな感じに。
夏の雰囲気まんてんの、
パイナップルの印象画です♪
実の部分のタッチだけでなく、
葉っぱの勢いとかも、
それぞれのリズムがありますね。
果物の生命力を味わいながら描いた、
パイナップルのネガポジ画。
甘い香りがしてきそう。
南国のエネルギーを、夏のお部屋へどうぞ♪
お盆中なのに参加していただいたみなさまも、ありがとうございました!